2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

私の勝手な感想

まず主催者だったんだなぁ的な・・・。主催者っていうか・・・。 はじめに皆さん集合時間にルーズで、でもまぁそれを見越しての11:00だったので、最初に来た人は幻のゾンビFLTVが見られました。 見ても何も良い事は無いですけれども。 真っ黒Scheme Schemeの…

私の発表が、私にも理解出来なかったので文章にしてみる

発表View more documents from ranha.今回の私の発表は、思考の道具としてのプログラミングという観点から見てのプログラミング言語が未来に向かって持つべき何かを探るというような事でした。あの発表からそんな事が考えられていたという事は、分かる筈もな…

FLTVの当日のまとめ

発表者のタイトルや資料 Ustream ヤドカリさん 「真っ黒Scheme」 http://d.hatena.ne.jp/yad-EL/20090830/p1 http://www.ustream.tv/recorded/2072252 natsutanさん 「未来のハードウェア言語」 http://natu.txt-nifty.com/natsutan/2009/08/fltv-0901.html …

みじめな妥協策としては

http://www.iis.sinica.edu.tw/~scm/2007/agda-exercise-length-indexed-mergesort/ via http://twitter.com/ikegami__/status/3573974552いけがみさんの一言でクイックソートはどうでも良いっていうか、この周辺に4日ぐらい居た気がして、その間他の事があ…

もっともっと使われると、変わるんでしょうかね

まぁぼくはどこにもフィードバックしてないので、ユーザとして認識されてないんですけど、こういうのは凄く頭のいい、普通の人100人分ぐらいの人達が使ってるので多分大丈夫のはず module TCheckTest where data Nat : Set0 where zero : Nat succ : Nat -> …

修行失敗

割と良く分からないなーって感じになって、ググるとさかいさんの記事が出て来たので、依存和使っててすごいというか、なんで依存和使ってるか分からん感じだったんですけれども、実際やってみると少し分かりました。http://www.tom.sfc.keio.ac.jp/~sakai/d/…

これはちょっと悲しい子認定されると思う

module Proof1 where data List (A : Set0) : Set0 where [] : List A _::_ : A -> List A -> List A rec1 : {X : Set0} -> List X -> List X rec1 [] = [] rec1 (x :: xs) = rec1 [] -- ここのrec1でrec1の停止性を証明出来ないらしい。うーん・・・。 rec1…

間違ってるのが一応出来たけれども

filter : {X : Set0} -> (X -> Bool) -> List X -> List X filter p [] = [] filter p (x :: xs) with p x ... | true = filter p xs -- x :: (filter p xs) ... | false = filter p xsfilterをこう書き直して、つまり、[]しか返さないんですけれども、これ…

やる気!!!

でません・・・。 natEq : Nat -> Nat -> Bool natEq zero zero = true natEq zero (succ b) = false natEq (succ a) zero = false natEq (succ a) (succ b) = natEq a b boolEq : Bool -> Bool -> Bool boolEq true true = true boolEq false false = true …

んもー

natRight : {a : Nat} {b : Nat} -> a NatPair b -> Nat natRight (a natPair b) = b getNatRight : {a : Nat} {b : Nat} -> a NatPair b -> Val b getNatRight (a natPair b) = val b valNat : (a : Nat) -> Val a valNat a = val a body : (length (filter…

QuickSortが停止する事をあぐだくんに教えてあげたい

けれども、分かりません・・・。 module QSort where open import Data.List open import Data.Bool open import Data.Product data Nat : Set0 where zero : Nat succ : Nat -> Nat Length : {A : Set0} -> List A -> Nat Length [] = zero Length (x &#875…

もにゃどー

です

証明とか無視であぐだ

Agdaにはさん付けが良いのか、くんづけが良いのか、その他(って言っても)が良いのか分かりません。あとAgdaは定理証明系の属という呼び方が普通で、それはPrologが人工知能向けだとかっていう(まぁLispが人工知能界隈向きというよりはマシな気がするんですけ…

いや

「もぉ↘にゃどぉぅ↺」じゃないのかむしろ!!??!

気持ち的には

「もぉ↘にゃどぅぉ↺」って感じなんじゃないかなー

もにゃどー

亜美真美が言う「もにゃどー」を想像したら、頑張ろう!!って気持ちになった。ドガー。

Agda-2.2.4のインストール

環境はMacBook 10.5.8でAgda-2.2.4を以下の内容を元にインストールhttp://wiki.portal.chalmers.se/agda/pmwiki.php?n=Main.MacOSX最初からHaskell周りのあれこれは入れてたので、2.install from the darcs repository, for the latest sourceの方に基づいて…

読んだのメモ

暇なのと、FLTVのネタ蒐集を兼ねてJSSST読んでました。http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jssst/25/3/_contents/-char/ja/ここの 「モデル生成型定理証明と要素技術」と「論理・制約プログラミングと並行計算」。あと気になったのは(つまり読んでない)のは…

部屋掃除

を行ったので、本棚をログとして上げてみました。かわいー本が欲しいです。かわいー本というわけでは無い感じですが、一番下にちっこく映ってる「敷居の住人」は面白いです。

その他東京

圏合宿が終わった時間が22:00だとかで、やっぱりこれはつくば帰れないよなーって事で、秋葉原のネットカフェへ。実は参宮橋駅前のサークルKサンクスでアイマスねんぷちが買えるというハッピーな出来事がありました。 kawaii!!(圏合宿の時に話に上がった本を…

圏合宿

http://d.hatena.ne.jp/hiroki_f/20090813/1250129085に参加してきました。テキストは層・圏・トポス(竹内外史著)で、米田の補題手前まで。相変わらず数学の本ていうのは「書いている事をそのまま理解する」事が大事だよなーというのを感じたり。 あとは、圧…

FLTVの宣伝第一弾(漢字これであってる?)

FLTVはこれ( http://atnd.org/events/1102 )です。こんかいは画像無しです。でも天海春香さんが登場しています。Finger Tree Translate for RanhaView more documents from ranha.(reverse "amamiharukasan"を順にEmptyに足して行く、ですね。間違ってます。…

yicesを使ってみようとしてみる

今日 8/5 はIDOLM@STER MASTER SPECIALシリーズの最後となるMASTER SPECIAL 06が発売されるので、まずそれを買います。そして次に、ぼくのはじめてのりすぷ!! どこから処理系を取るんや http://yices.csl.sri.com/http://yices.csl.sri.com/download.shtml…