無線ネットワーク良く分かりません

何がしたいの?

ワイヤレスなイントラネットを構築したいんです!!


それでまぁ、あわよくば数人がイーモバイルなりもしくは有線でインターネットに出られるならば、適度にチャネルを分けてイントラネット内にProxyというか即席Cacheを立ててしまう。


という。

何が分からないの?

別途親機とかアクセスポイントを使いたくは無いという。私そんなの持ち歩く程体力もお金も無いし。


ノートPCだけで出来ると幸せだと思います。


ところが
アドホック・モード - Wikipedia

通常のPCのソフトでは、3台めのPCを同時に接続することはできない。

この一文の意味が分からない。
同一チャネル上のメンバに無線でデータを送るだけなのに、どういう事なんですかね。実装の問題??


インフラストラクチャモードを使うと、概念的には中央的な物が出来てしまって、それがまぁハブ的な役割をするとなるとノートPCで無線NIC一枚しか持っていない場合は、自分が能動的にイントラネットに参加出来なく成ってしまうんじゃないでしょうかっていう気もします。

勝手に考える策

1.実NICを仮想NIC2枚として見せる事でインフラストラクチャモードを構築すると良いのでは無いでしょうか?一枚がAP的に振る舞って、もう一枚を普通に使用するという。これは可能??


2.アドホックモードで、イントラネット内部にちょっと中央的な機能を持つ疑似親機の様な物を持たせる。こいつを使って、イントラネット内部ではフルメッシュにしたりとかをする。


2をやるとすると、自分で無線NICバイスを叩く/デバイスドライバを書かずに、OSが提供する機能の上で、つまりユーザスペースで実装する事は出来るんだろうかという。
私はぼっちなので、アドホックモードで1対多通信が本当に出来るかどうかも分からないんですよ・・・。でも本当に出来るのであれば、ユーザスペースでちょっと頑張れば、割と効率的なワイヤレスイントラネットが構築出来るんじゃないですかね・・・という感じですね。
なんか良く分からんが1対多通信出来ないぞという事になれば、デバイスを直に叩くしか無い気がするんですが、どうにも成らないのであればデバイスを直に叩いてもダメな気が。それともOSが気を利かせてリミットをかけてる場合だと行けるのかも??
でも出来るって言ってる人も居るし・・・。なんていうか証拠とかが欲しいなw