2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

LLFutureに行ってきた

JavaScriptはWebアセンブリだと言っていたけど、正直遅いしうーんうーんという話なわけです私としては。 そんな事やるんだったら、取りあえずFirefoxに梃入れして、直接俺俺言語動かせる様にしたら良いじゃないかと。 という事でfirefoxのソースコードを取っ…

LL Future

という事で、10:00に間に合うべく、早起きしてすたこらとLL Futureの会場に向かいます。 まず会場の確認しとく http://ll.jus.or.jp/2008/access中野って秋葉原からどうやっていけば良いのかが分からない。 調べによると、秋葉原から山手で神田、神田からJR…

Kamen Lispのようなもの

少なくとも私が使っているMacBook上で動いているFirefox3.01ではアドオンがインストール出来ません。 extensions.checkUpdateSecurity = falseにしても、互換性のチェックでこけてましたので。 http://www.progmatism.com/software/kamen/index.php で、なん…

tupleとlistを行き来する感じのやつ。

を作ってみました。だからどうしたという感じですが、GHCではタプルのサイズは62までですよ!!って感じで1つ。ごめんなさい。 module ListAndTuple where import Language.Haskell.TH import Th_Util import GHC.Base $(do return $ map makeLnT [2..62]) …

THその5とかだっけ

そのまま書くと、このクソ記事がググった時に上位に出て来ると困るので略称で。(まぁLanguage.Haskell.THにもなってるからちゃんとした略称ですが) THにはちょっと不便な事に、関数の引数でリストパターンを素直に使う事が出来ません。 例えば tuple2 (a:b:[…

Template Haskellを使ってみる3

listからtupleを生成する関数と、tupleからlistを生成する関数を作ろうと思ったものの型の扱いが上手く行かない・・・。 そんな事は起こる筈無いと思うんだけど・・・良く分からん!!!!!!! 詰まる :t (\y -> $(return (TupE (map (\x -> LitE $ Intege…

TemplateHaskellを使ってみる2

1と殆ど変わらんけど、前進が大事。 $(do return [FunD (mkName "th_test") [Clause [(LitP $ IntegerL 0)] (NormalB $ LitE $ StringL "zero!") [], Clause [(VarP $ mkName "a")] (NormalB $ LitE $ StringL "other") []]]) これは次のコードと等価 th_tes…

Template Haskellを使ってみる1

何で動いたのかは分からないけど、取りあえず次のコードが動いたのでペタリ import Th_Test1 main = print (th_test 10) th_test_main.hsとしてでも保存しておく。 module Th_Test1 where import Language.Haskell.TH -- th_test a = a $(do return [FunD (m…

GHCのタプルの取り扱いに関して

A 100-tuple is too large for GHC (max size is 62) Workaround: use nested tuples or define a data typeこんなのが出てきた。 で調べてみると、 第14章 既知のバグと問題点 ほえーこれは初耳。

高速道路とかに乗る前にさ

http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?WhirlwindTutorialOnCreatingReallyTeensyElfExecutablesForLinux こういうのにドキドキして楽しんだ方が良いと思うんだけど。

Scalaパズル

を素早くHaskellで解く。via http://d.hatena.ne.jp/kmizushima/20080826/1219723302 take3 [] = "" take3 (a:b:[] ) = (td_show a) ++ (td_show b) ++ td_nbsp ++ " </tr>\n" take3 (a:[] ) = " <tr>\n" ++ (td_show a) ++ td_nbsp ++ td_nbsp ++ " </tr>\n" take3 (a:b:c…

メモ

http://www.progmatism.com/software/kamen/index.php

Dynamicな事をしだした

RubyからHaskellのコードに変換(別にRubyじゃなくてDynamicな言語で)するのってどうしてやろうとかいう事を考えていたので、愚直にData.Dynamicはどうだろうかとか。 HaskellのData.Dynamicは、取りあえず値をDynamicで包んで、後で取り出してあげましょうと…

これはおもろいw

コメント欄も含めて。というかコメント欄が。 http://pybites.blogspot.com/2008/08/php-python-12-years.html

忘れないように

サンマーメンが、中学生の頃執拗に食べたかったのを思い出したので、今度食べる。 いやむしろ、鎌倉にも行きたい。

画像だけは見た

The most important programming language | CompSci.ca/blog

すから

刺激を求める技術者に捧げるScala講座---目次 | 日経 xTECH(クロステック) なんていうかタイトルがあんま宜しく無いなーという気が。"技術者"と"講座"で変な感じに。 ページ見て、HaskellとOCamlの方の連載が真っ先に連想されたからかな。#本物のプログラ…

シルク

http://www.cilk.com/multicore-products/cilk-solution-overview/ Youtubeに色々あがっているようだ。

旅行とか

なんていうかふと、頭の中あたりにちょっとした風景が浮かぶ時がある。 はっきりはしていないけど、何かこう田舎の一時切り抜いたっぽい感じのが出てきて、でそいつを猛烈に自分で見たかったりする。 現実に、前にどっかで見た事ある風景では無い気がするん…

気になるお年頃

としては、Kahuaとか。 国産のWeb Applicaton Framework for Haskellとか無いのかしら。 メモ http://hop.inria.fr/ http://www.itpl.co.jp/ocaml-nagoya/index.php?web-dev#f4374a5d http://www.ibm.com/developerworks/jp/java/library/j-cb03216/ hopが何…

昨日のあれは

ちゃきちゃきHaskellで書いちゃったんですがググれば当然あるわけです。 http://karetta.jp/book-node/kahua-seminar2/000805 http://homepage1.nifty.com/blankspace/scheme/nsx.html Gauche Users’ Reference: Top SXML Gaucheの中には普通にあるみたいで…

にゃんにゃん

http://en.wikipedia.org/wiki/Neko_(programming_language) haXeとNeko作ったのは同一人物らしいですね。 Nekoはイメージ的にはブラウザじゃなくて、端末から実行するJavaScriptって感じ?? このぬこはどれ位の速度を出すのか気になる。 ここの所ニコニコ…

haXe

http://haxe.org/ 初めて知ったのでdoc読む。

なんか適当に

晩ご飯帰ってきてから今までニコニコ見たりゲームしながら夏休み終わりだなとか感じつつ、なんか適当に書いていました。 のでそれをペタリ まだ途中というか、parsecよりMonadに慣れる為にもわざわざ自分で書いた方が良いだろうなという事でまたもParse Mona…

もう一回

今度はCPS(Continuation Passing Style)使って書いてみましょうというお話。 正直なところ http://pllab.is.ocha.ac.jp/~asai/papers/contfest08slide.pdf Continuation Festa 08でもあったTyping Printfみた方が良いです。 元のMLのを見てみると 例えば fun…

型安全なprintfを書いてみましょう

昨日のあれで引き下げれるかというとそういうわけにもいかないので、Cayenneのpaperの中で触れられていたhttp://www.brics.dk/RS/98/12/index.htmlを読んでみました。 タイトルは"Formatting Strings in ML" 全然ページ数は無いのですが、今お腹痛いので適当…

やりたいこと見つかったかもしれない

GHCのコード読む でも私みっともないから、多分分からなくて必死に成りすぎて授業に出なく成る気がする。 なんか面倒臭い気がする。 先にHugsでも良いのかも知れないけど・・・。 でも、-fglasgow-extsとかコンパイル時にオプション指定しれって出てきてそれ…

キャンプに参加した人向けにgcc拡張の話

私講師じゃなかったんで、変な事教える権限無かったのと、なんか勝手に教えたら芥子粒にされそうだったんで会場では自重していたんですけど、キャンプ終わってこのエントリ読んでいる人には構わないよねという感じで。 別に大した事では無いんですけど。 キ…

Haskellでprintf書くのってどうやるの?

っていう、可変長引数にも繋がるお話。GHCのprintfのコードが長過ぎて嫌だなーという女子大生の方向けに、小さく抜き出したものが以下のコード data UPrintf = UString String | UInt Int my_printf :: (PrintfType r) => String -> r my_printf fmts = spr …

今やりたいこと色々

dependent type programming(依存型) VM作る(狭義のVMWareとかのVMじゃなくて) HTMLとは何者か、その周辺を今のプログラミング言語界と照らし合わせて考える うみねこやりまくる ICPCの練習そろそろやる MONSTER全部読み終わったので、20世紀少年